CATEGORY

石川県の大学情報一覧

石川県の大学 最新情報一覧

偏差値40台でも就職に強い大学(3)|金沢工業大学

偏差値40台でも就職に強い大学(3)|ロボット工学に強い「金沢工業大学」 金沢工業大学(石川県野々市市)は、2013年、ベトナムで開かれた「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト2013」で世界一に輝いた。日本代表を決める日本大会の決勝では、東京大学を破っている。 「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト」は、東京工業大学、横浜国立大学などが出場常連校だが、そうした難易度の高い、高偏差値の大学を破り、国内大会では優勝3回、準優勝4回の好成績を誇る。 金沢工業大の特徴は、教員の5割が民間企業出身であること。グーグルでアルゴリズムの開発に携わった情報工学科の中野淳教授、花王の洗剤「アタック」の開発者ら、第一線の人材を揃えている。 金沢工業大では、創造的応用能力の育成に力を注いでおり、技術革新に柔軟に対応しその中核を担う技術者、研究者を育てることを重視している。同大関係者によると「金沢工業大の学生は受験勉強には向いていなかったかもしれないが、アイデアを具現化する探究や課題を見つけて解決する問題対応の分野で優れた能力を開花させる」と言います。 卒業生には、トヨタ自動車が発売した世界初の燃料電池 […]

偏差値40台でも就職に強い大学(1)|金沢星稜大学

”勝ち組就活生”を育てる。偏差値40台でも就職に強い大学(1)「金沢星稜大学」 少子化の影響で定員割れする大学が多い中、偏差値40台の大学では定員割れし経営難に陥る大学の割合も多くなっています。石川県金沢市の金沢星稜大(旧金沢経済大)も10年ほど前までは偏差値40で定員割れの代表的な大学であり、「試験で名前を書けば入学できる」とも言われる、いわゆるBF(ボーダーフリー)判定の大学でした。 同大学は2003年には定員割れ、400人の定員に対し日本人の新入生は僅か300人、定員不足をアジアからの外国人留学生で無理やり埋め合わせた時期もありました。この時期の就職率は60%台に低迷し進学しても就職できない大学といった扱いを受け不人気に拍車が掛かりました。その不人気、低偏差値大学が今や就職に強い大学に大変身し「北陸の奇跡」と呼ばれるほどの大躍進を遂げていると言います。 金沢星稜大では、2005年にキャリア・ディベロップメント・プログラムを開始し就職サポートを徹底した結果、2009年の就職率は81%と急上昇。様々な大学改革の取り組みの結果、2011年の入学試験において、定員430名の募集に志願者が […]